20200715水

医療機関等の皆さまへ【手指消毒用エタノールの優先供給の注文方法について】 - 埼玉県

⇒このサイトは情報提供の仕方がウチの自治体より格段に親切。…だが一点。なぜその専用サイトのURLを貼ってくれないのだろう?なんか決まりでもあるの?

 

事件に遭うからツーブロック禁止? 都立高校の校則に「意味不明」「データはあるのか」と批判殺到(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

⇒文武両道であるとか、高偏差値の高校では私服や髪型の選択は子どもたちに任されるところが多く見られる。そういう学校の子たちは、自由には責任が付随することを知っており、ある程度自分を律することができるとみなされているからだ。服装に限って言えば、極論かもしれないが、剃りこみ・リーゼント・特攻服etcが学校教育現場で歓迎されないことは明らかだ。こういったある種の服装は何らかの「サイン」を発していることがあり、それは時に反社会性や威圧性、攻撃性かもしれないし、教育現場において無用のものであるばかりか、学校コミュニティ内でトラブルの元となりかねない。それを未然に防ぐために環境をコントロールするというか(風紀という言葉は嫌だが)、ある程度の裁量が学校側には認められるべきだと思う。やはり、自分を律する力のない子どもたちほど、大人が手を掛けなければならない比重は上がると思うし、そういう議論はあってもよい。見た目で人を判断しない、は前提としつつも。

いっぽうで、地毛証明書などの件は、明らかに子どもの権利条約違反に該当すると思う。仮にも先進国と呼ばれる日本で、21世紀にもなってもこういう事件が出てくるのは悲しい。この国がなぜ停滞を続けるかを如実に表しているように思う。池川議員は若そうだが、いくつなのだろうか?議員に限らず、とにもかくにも、若い世代はオジンオバンに忖度などせず、データや根拠をもとに同調圧力を跳ね返し続けてほしいし、その方が日本全体のためにも良い。

気になるのは、日本の『フツーの』学校で学んだ人は、民主的な手続きをもって自分達で頭を使ってルール作りをし、システムや環境を変革するという、いわば自治の『成功体験』を持ち合わせていない点だ。これは学校現場の職員にしても同じことで(若い人もいるはずなのに・・)、彼らは自分の行動様式を再生産するから、子どもの意見を聞いたり、尊重したり、子ども自身を決断の主体とみなしづらい。(自尊心の欠如や若い世代への嫉妬もあるにはあるかもしれないが、稀だと思う。)

この不幸の連鎖を断ち切らないといけないんじゃないかな。

この点、先進性があるのはむしろ、カオスを前提として制度設計している幼児用施設だったりする。

意見を言ったり説明したりという体験の積み重ねが幼少期から少ないから、必然的に大多数は付和雷同したり、自分の考えがなく空気を読み合うことばかりが身についてしまうと思う。こういう子をまず生み出さないことは教育において重要ではと思う。

ブラック校則 政治動かす高校生 「おかしい」と声上げ続け | 日本共産党東京都委員会

 

親世代とは大違い“地方名門私立”の盛衰 躍進する渋幕、西大和学園、北嶺 (3ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) ザイケイ(札幌経済高等学校⇒立命館慶尚)

中学受験を志す子どもたちはまだ小学生である。自身を客観視できる年齢ではない。だからこそ、中学受験の学校選択の際には「偏差値」や「大学合格実績」といった数値的なものばかりに注視するのではなく、各校の校風、カラーはわが子にどんな中高生活をもたらすのかを親が熟考すべきである。

例えば、付和雷同する性格で、自分のしっかりした考えがなく周囲に流されやすい子が、「放任タイプ」の学校に進学したらどうなるだろうか? 逆に、人の意見に流されず、自分で問題解決することに喜びを覚える子が「管理タイプ」の学校に行ったら楽しいだろうか?

 

地方ヤンキーと都市型ヤンキー、違いはある? 交流の動きも

 

ウエスト症候群(指定難病145) – 難病情報センター 点頭てんかん

難治性てんかんの幼児…保育園入園率、母親就業率低く | RareS.(レアズ)

 

●(9)神経系疾患分野 ウエスト症候群(点頭てんかん

https://www.nanbyou.or.jp/wp-content/uploads/kenkyuhan_pdf2014/gaiyo055.pdf

もっとも頻度の高いてんかん性脳症。シリーズ形成性のスパズム(攣縮、脳波でのヒプスアリスミア(点頭てんかんに特徴的な高振幅律動性の異常脳波)、精神運動発達の停止を三主徴とするてんかん症候群で、生後 3〜11 ヶ月に好発する。30−40%はのちにレノックス・ガストー症候群へ移行する。(中略)

発作は短期的には 50-80%の症例で軽快するが、長期的には約 50%の症例でてんかん発作が持続する。局在性皮質形成異常など切除可能な場合には手術も行われる。

 

【解説】ヒューマンスキルとは? 7つの能力と習得方法、関連スキルの解説 - カオナビ人事用語集

 

中小零細企業が作る事業計画書のとってもやさしい策定手順