2021-05-25(火)

24時間換気と窓開け換気、併用すべき? コロナ対策の換気、冬場のポイントをダイキンに聞く | マイナビニュース

2003年7月以降に建てられた建物には、換気口とそれを使った24時間換気システムの設置が建築基準法で定められています。当時問題になったシックハウス症候群を、換気の義務付けや建材の規制によって防ぐことが目的でした。

時は経ち令和2年。それを新型コロナウイルス対策の換気に活用できるのは不思議な巡り合わせです。あるものを活用しない手はありません。

 

住宅用24時間換気の種類とわかりづらいメリットデメリットをおさえた選び方|住まいのコラム|呉・東広島の住宅リフォーム・新築・不動産|オオサワ創研

家の換気方法には、大きく分けて

自然換気
パッシブ換気
機械換気
の3種類があります。 (中略)

日本の住宅でよく採用されている機械換気には、大きく分けて下記のような種類があります。日本の住宅でよく採用されている機械換気には、大きく分けて下記のような種類があります。
換気方式 第一種換気第二種換気第三種換気熱交換方式 非熱交換換気熱交換換気施工方式 直接取り付けダクト式 
その中でも換気性能を大きく分ける、換気方式の種類について見ていきたいと思います。
 
第一種換気 ファンで給気 → ファンで排気 外気圧とほぼ一定 高価第二種換気 ファンで給気 → 自然に排気 正圧状態 中間第三種換気 自然に給気 → ファンで排気 負圧状態 安価 
第一種換気吸気、排気ともに機械を利用し、吸気口をダクトで各部屋にひっぱってそこから廊下など各部屋に設けた排気口に空気が流れ込んでいく方式。高断熱高気密住宅などでよく用いられている方式です。また各部屋に吸気口と排気口を設けることで換気をさらにコントロールする、「第一種換気-2」という上記方式をさらに発展させた種類もあります。
この換気方法のメリットは、第一種換気機器の中で「熱交換式換気扇」を利用することで、室内の温かい空気を排気して、室外から給気する冷たい空気をなるべく室内の温度に近づけて取り込むことができる点です。またこの方法は省エネを考える際に忘れてはいけない湿度に関しても、効率が良いのです。
ただデメリットとしては、第一種換気はコストがかかること、そしてダクト内に蓄積されるほこりの清掃や、第一種換気用のフィルター交換にも高めのコストがかかる点です。
ここは費用対効果や予算、そしてメンテナンスをきちんと行えるのかということを考えておく必要があるでしょう。
 
第二種換気第二種換気は、外気をファンで給気して自然に排気する方式です。この第二種換気のメリットとしては、第一種換気と第三種換気のいいとこどりであること、そして常に正圧状態にすることができる点でしょう。
機械吸気をすることで室内側に外気を強制的に取り込み、室内から常に空気を室外へ押し出す状態となります。この状態を「正圧状態」と呼び、住宅にある空気がいつも潤沢な状態となるのです。いつも外気を取り入れ室内が空気でパンパンだから、外に空気が押し出されるということですね。
ただ室内の温湿度環境が室外の影響をダイレクトに受けてしまうために、夏のジメジメした蒸し暑い空気や、冬の冷たく乾燥した空気をそのまま室内に取り込むので、この換気方法を採用している住宅はほぼなく、主にクリーンルームなどに採用されている換気方式現状です。
 
第三種換気第三種換気は最も安価であり、一般的な換気方法です。建物のどこかに自然吸気口を設け、建物の1~2カ所に換気扇を設けて排気する方法で、第2種換気と真逆の方法をとっています。この第三種換気は、24時間換気が義務付けられた現在もっとも採用されている換気方式です。第三種換気の中には、排気ファンを廊下などに設けてダクトで外部に排気させる「第三種換気-2」や、給気は各部屋から自然吸気で取り入れて、排気はそれぞれの部屋に設けて給気と排気の流れを各部屋ごとに計画する「第三種換気-3」という方式もあります。
そして第二種と真逆の方式をとっているため、室内が「負圧状態」となります。常に外に空気が排出されるので、外の空気が足りなくなった室内に入り込んでくるということですね。この負圧状態が続くと、玄関を開けるのが大変になることがあります。
この第三種換気のメリットは、他の換気方法と比べて安価であること。そしてデメリットは室内の空気を強制的に室外に排出するため、外気温の影響を受けやすくなり、室内が寒くなりやすいことでしょう。
 
換気システムには、多くの種類があることが理解いただけたのではないかと思います。では、この数多くある換気システムの中でどれを採用すればいいのでしょうか。

24時間換気が寒い!止めてもいいですか?|住まいのコラム|呉・東広島の住宅リフォーム・新築・不動産|オオサワ創研

 

 

複合機と直接LANケーブルで接続できる?主な接続方法を3種類紹介!【お役立ち情報】 | OFFICE110

予備知識として、LANケーブルには以下の2つの種類があります。

【LANケーブルの種類】

この2種類のLANケーブルをみたとき外観は同じですが、コネクタ内の導線の配列に違いがあります。