20200225火 5行日記

③麻婆豆腐

④奇跡のレッスンを見る(途中まで)

 

③おいしい。うれしい。

BS1 奇跡のレッスン「野球 ピッチャー編~ランディ・ジョンソンアメリカ)~」

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2020-02-25&ch=11&eid=16342&f=3776

⇒ピッチャー指導ということで、学校を訪れるのではなく希望者に集まってもらって指導する形式だった。チームという雰囲気がないからなのか、普段の奇跡のレッスンよりも子ども達に一体感がない気がした。コーチに天下のランディ・ジョンソンが来てるというのに(笑)

途中で仕事の用事で呼び出されて、あえなく離脱。

 

インプット:

新型コロナウイルス

f:id:YF-21:20200225112315j:plain

⇒マスクもアルコール消毒薬もみんなこぞって買い求めてるけど、まず大事なのは人混みの中に行かないこと。そして手洗い。さらに言えば手で鼻や口を直接触らないこと。

マスクは自分がキャリアの場合にウイルスを広げないことに効果は高いけど、予防効果はあまりない(全く意味ないとは言えないが、効果があるという研究がない)ことをすでに多くの専門家が指摘している。ならばなぜ、日本ではそれがいつまで経っても是正されないのだろう?マスクの買い占めは自分も含めた公衆衛生上の潜在的リスクだと言うのに。

f:id:YF-21:20200226121329j:plain

この前、森喜朗が『私は最後までマスクなしでがんばる』と言って叩かれていたが、仮に『自分が感染するまではマスクなしでがんばるぜ』だったとしたら医学的には正しいことを言ってることになる。

森喜朗はトンチンカンなところがあって失言製造機というか、炎上機能を標準装備しているというか、皆安易にサンドバッグ(彼の場合ラグビーのヒットバッグか?)として認識しがちなところがある。(俺もだ)

f:id:YF-21:20200226124846j:plain

案の定、「精神論乙」「根性論の権化」的非難ツイートがTLを駆け巡った。

でも医学的見地からすれば、マスクの盲信だって精神論に近いものがある。

なのになぜ日本(と日本周辺のアジアの国々)ではマスクが予防策として市民権を得ているのか。

暴論だったら本当に申し訳ないが、単純に、日本では本当のこと(マスクなんて予防に無意味なこと)を言うと和を乱すから、そしてその他のアジア周辺では科学的リテラシーが単純に身についてないのではと思う(めっちゃ失礼か)。いや、日本だって「和」とか言ってる時点でリテラシーがないことになるのだが・・。

日本は、ひとたび皆が科学的で妥当な予防手段をとりだした瞬間、“仕事が回らなくなる”と固く信じ合いながら相互監視してる社会だと思う。迷惑と不便をみんなで薄く割って「お互い様」で済ますことができないというか。マスクの過大評価と祀り上げはそういう社会の産物なんじゃないだろうか。

マスクは有効? ウイルスの感染拡大を防ぐには - BBCニュース

感染対策の話に戻ると、メディア(特にNHK)は手洗いの有効性と、買い占めが公衆衛生的には逆効果なんだよって事を口を酸っぱくして伝えてほしい(テレビの静止画で常に表示しておけばいいのだ、枠外のところとか)。何度でも何度でも。

週末あたりからちょくちょくデマも耳にするようになってきた(やれ、役場職員に感染者が出ただの、学校で濃厚接触者がいるだの、全部デマだ)。クルーズ船から降りた客を近所ぐるみで監視したりとか、いや~な雰囲気が漂い始めてるよね。

いったい何度同じ過ちを繰り返すのか。

あと、転売屋は取り締まってくれ。人の弱みに付け込んで儲けようとする奴は消えてくれ。

「イオンの接客時マスク着用禁止」騒動・・・そもそもマスクは風邪やインフルエンザに効果あるの? | 五本木クリニック

●2020.2.25 0:35 “正念場”「これから1~2週間が瀬戸際」専門家会議 TBS NEWS

「これから1~2週間が急速な拡大に向かうか収束できるかの瀬戸際」とする独自の見解

●あなたにもできる感染症予防 AMR(Antimicrobial Resistance)

http://amr.ncgm.go.jp/pdf/ig-5.pdf

● 「今後1~2週間が瀬戸際」国の専門家会議が見解【全文】|特設サイト 新型コロナウイルス|NHK NEWS WEB

「東京五輪中止のシナリオを」舛添氏が提言 「指揮官が無能だからこうなる」政府対応を批判 | AbemaTIMES

「今はウイルスとの戦争。その時に兵隊が頑張っているけど、指揮官が無能だからこういうことになる。『よくやっている、頑張っている、これでいいんだ』という意見を聞く必要はない。“ここがオカシイ”という批判的な意見を好んでとる必要がある

 

【教育】

基本(無料)機能|児童見守り安心システム ツイタもん

⇒地元の小学校で使ってるらしい。聞いた話では、ICタグみたいなものを各児童のランドセルに入れて、校門(センサーを設置)を通ることで登下校時刻を記録し、親のスマホにお知らせする感じ?連絡網機能もあると聞いた。学校でもICT化は進んでるのね。

 

【メディア】

現役の香川県職員が告白「県庁内でも“おかしい”という声が出ている」 地元紙や議会が推進“ネット・ゲーム依存症対策”に危機感 | AbemaTIMES

 

【小ネタ】

橋下徹「仕事がつまらないと愚痴る人に共通すること」 「圧倒的な量」をこなしていない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)