20200128火5行日記

①赤ん坊のアピール声の質が変わって、ボリュームも大きくなってきた

②人事評価は難しい

③めざましいダイエットの効果は出ていない

④使っていない電話の休止申込(NTT東日本

Kindleで読書するも寝落ち

 

①朝、機嫌よく一人遊びをしているのだが、その声のボリュームが気持ち大きいし、そろそろ起き上がりたい(抱っこしてほしい)時の声も大きい。今日だけか?そしてオジサンみたいな「アア゛ーー」「ゥアア゛ア゛ア゛」という赤ちゃん版デスボイス(笑)

②零細法人で人事評価制度を導入するのは難しい。処遇改善手当Ⅱという経営側にとっては感謝半分迷惑半分な制度のおかげで苦労している一法人一施設の事業所も多いことだろう。

報酬やノルマで締め付ける“かっちりマネジメント”は窮屈になりがちで、歴史的に和気あいあい(?)とやってきた社福零細法人とは相いれない。でもそうは言っても仕方がない。(イコールフッティングだのなんだのと、いつまでもラグーンの中にはいられないものなんだよな)

対象となる4万円組に役職をつけたとしても、具体的にどう組織にコミットしてもらうのか、経営者にビジョンや準備がなければ、ベテラン・中堅が得しただけで終わってしまう。

難しいのは、制度に関し同意でなく納得を得ることと(納得を得るのは難しい)、年功序列で役職割り振った場合に能力差が考慮されず不満の種となりやすいことだ。

勤務経験は長くても気質や人間性に問題のあるベテランや、大きな変化についてこられない人などはこの段階で適材適所の配置にするべきなのだが、なんせこれまでに年功序列文化を積みあげてきてしまったから、いきなり能力主義文化に切り替えること自体無理がある。

松居和さんが昔、「これまで保育園人は経済的利益でなく児童の幸せを真っ先に願う、競争社会と相いれない“優しい”人たちだったからこそ、保育業界がうまくまわってきた(私的解釈成分多め)」みたいなことを言ってた気がするが、これからはそういう昔ながらの経営者・組織は淘汰されていく時代なのだろうか?少なくとも、少子化で子どもというパイを奪い合う未来は変わらなそうだし・・。

ところで同意でなく納得を得るには、わかりやすい役職制度と評価制度が必要ということになってくるが、評価については、例えば高山静子先生が「保育士のコンピテンシーリスト・技術リスト(コンピテンシーリストのダウンロード - 保育の専門性を高めるページ)などを公開していて、客観的な評価の指針を出している。方向性としてはそういう感じになるだろうか。

で、評価によって選び出したリーダークラスにどう組織にコミットしてもらうのかという視点では、委員・係を導入すると良いと思うのだが、備忘録として思いついたアイディアを書いておく。

〈仮〉

園長:統括

事務長:財務

主任:現場を主幹。園長がいなくても回せるのが理想。各委員(係)の企画の相談に乗り、承認する ※毎年指名or2~3年交代制。固定しない

副主任・専門L:委員(係)化。委員は1~数年。競争・志願ありにして固定化しない。ヒラに降格(?)もあり、副主任を作らず委員はフラットにする ※勤務4年以上の縛り?

 例

 研修委員:社内研修・勉強会の企画・運営

 園庭委員:園庭や畑の環境整備、企画、保全

 衛生委員:感染対策の企画

業務L:未定

③めざましいダイエットの効果は、今のところ出ていないが、最低の数字が始めた時より下がっている。これから変化を加えるか、それをいつやるかは考えどころ。

④使わない事務所の電話の休止申込。116へ℡したが、混雑しているのでインターネットによる申し込みに切り替える。

不要になったとき|変更の手続き|電話トップ|Web116.jp|NTT東日本

フォームに情報を入力していき、送信。これで最終確認の電話が先方からかかってくるはず。

追記:翌日、早速NTTから連絡が来て工事なしで止めてくれるとのこと。電話機は自分で取り外しが必要だが、現場立会なしはありがたい。

⑤寝落ち。寝室に電子機器持ち込まないと決めてたが、赤ん坊が大きくなるまでkindleだけはセーフとしようかな。寝室での見守りも兼ねて。

 

インプット:

そんなこと言ってねえ!ネットに増加する「なんでも意見だと思う人」の実態とは? | オモコロブロス!

子供に物語を教えて得られる唯一確実なメリットは「面白い」という感情だけなのよ。(中略)

昨今、「他人の発言を悪意に取るロジック」ばかりが日々発明され、共有され、拡散されていく・・・変わらないままの自分、そして自分の狭量さが肯定される悪意のロジックは蜜のように甘い。しかし、それに身を任せ悪意を糾弾する快楽に溺れればいずれ元の”人間”には戻れなくなる・・・。(中略)

今日、「悪意」こそが人を不幸にするものだと糾弾され、人々は血眼でそれを探している。だが、その「悪意」の根源が私たちの肥大した自意識そのものだったとき、「悪意」の糾弾者たちは一緒にそれと戦ってくれるのだろうか?

 ●価格が映す日本の停滞 ディズニーやダイソー世界最安 :日本経済新聞 2019.12.10

世界6都市で展開するディズニーランドの入場券は日本が最安値で米カリフォルニア州の約半額。100円均一ショップ「ダイソー」のバンコクでの店頭価格は円換算で200円を超す。

 ●AbemaTIMES 2020年01月27日 BLOGOSより

教員も学生もあきらめムード…日本の大学は「“大卒”資格を得るためだけ」? (1/2)

● 同性愛は人類にとって社会的な「競争優位性」があったから進化してきた - GIGAZINE

 

 

 

 


空気が抜けてしぼむピカチュウ★

 最初に駆け付けたスタッフが不審者認定されて、黒服の人に抱きつかれてるらしい。何度見ても笑ってしまう。